【キッチン】リフォーム大賞2025|リフォーム産業新聞が発表!プロが選んだおすすめお風呂ランキング

「お風呂リフォームで失敗したくない」という方必見!
全国のリフォーム営業・プランナー348名が選んだ、
「お客様に本当におすすめしたいお風呂」ランキング
を、2025年の最新版としてご紹介します。

リフォーム産業新聞とは?
リフォーム業界の最新情報を網羅した業界専門紙です。
プロだけでなく、リフォームを検討中の方や家づくりを始める方にとっても役立つ情報が満載。
市場動向・最新設備・施工事例など、住まいづくりに欠かせない実践的なヒントが手に入ります。

バス部門総合ランキング(1位~3位)

1位 サザナ(TOTO)

サザナは、機能性とコストパフォーマンスに優れたバスルームです。豊富なオプションから、お好みに合わせた機能を選べるのが魅力。
人気の「床ワイパー洗浄」や「浴槽自動洗浄」など、清掃の手間を減らす便利なお掃除機能もオプションで追加可能です。
清掃のしやすさと断熱性の高さに定評があり、毎日快適に使える浴室空間を実現できます。

お掃除ラクラク「ほっカラリ床」
床の内側にあるクッション層が足をやさしく支え、W断熱構造で冬でもヒヤッとしません。
まるで畳の上を歩いているような、やわらかくて心地よい踏み心地が特長です。

「ナチュラルケアミスト」(オプション)
ウルトラファインバブルを含んだ細かなミストが、肌の汚れに連続してあたり、やさしくしっかり洗い流します。
お肌への刺激をおさえながら、すっきりとした洗浄感を得られます。

床ワイパー洗浄

ボタンひとつで浴槽内をすみずみまで自動洗浄

毎日、入浴の直後に使うだけで、お掃除は約2週間に1回の手洗いでOK。
「浴槽の掃除が面倒で、ついシャワーだけで済ませてしまう…」という方にもぴったりの機能です。
使用後は、排水・洗浄・お湯はりまで自動でおまかせ。
汚れの程度に応じて、「標準/強力/節約」などの洗浄コースも選べます。

2位 シンラ(TOTO)

シンラファーストクラス浴槽は、人間工学に基づいたなめらかな形状で、頭・首・背中をやさしく支えてくれるデザインです。
ヘッドレストは頭と首にしっかりフィットし、背中を包み込むようなカーブが身体への負担を分散してくれるため、心も身体もゆったりリラックスできます。
また、壁・床・浴槽のカラーは種類が豊富で、お好みに合わせて「自分だけの理想の浴室空間」をつくることができます。
高級感や癒しを大切にしたい方、ご自宅でリゾート気分を楽しみたい方にぴったりの浴室です。

楽湯

肩楽湯と腰楽湯は、ファーストクラス浴槽に最適な位置に配置されており、入浴中でもリモコン操作で簡単に使い分けができます。
お湯は循環式のため、無駄が少なくとても経済的。
肩や腰を心地よく温めながら、リラックスしたバスタイムをお楽しみいただけます。

肩楽湯

冷えやすい肩まわりに幅広で大流量のお湯が流れ心地よい温かさを実現。
筋肉の緊張を和らげ、じんわりと温めてくれます。デスクワークや肩こりが気になる方に特におすすめです。

腰楽湯

浴槽の側面から渦を巻くようにお湯が出て、腰まわりを温める機能です。
腰の疲れや冷えが気になる方に効果的です。

3位 グランスパ(タカラスタンダード)

グランスパは清掃性の高さにより支持を得ています。

✅ お手入れ簡単で清潔キープ
キープクリーンフロア(磁器タイル床)
水はけが良く、汚れやカビを抑制。ブラシでゴシゴシ掃除しても傷が付きにくく、長くキレイを保てます

キープクリーン浴槽
アクリル人造大理石製で耐傷性が高く、なめらかな肌触りが魅力です。汚れが付きにくく、掃除後も清潔感を保ちます 。

肩包み湯

首元から肩にかけて、なでるようにお湯がやさしく流れ、身体全体をあたたかく包み込みます。
まるで温泉やスパリゾートにいるかのような、極上の癒しをご自宅で気軽に体感できます
また、少ない湯量でも全身をしっかり温めることができ、とても経済的です。

うるぽか湯

水と空気が生み出すミクロの泡に包まれる、贅沢なひととき。
まるで入浴剤を使ったように、お湯が白くやわらかくなり、肌にやさしく触れることで、心地よい刺激とともに身体の芯までぽかぽかに
温まります。
いつものお風呂が、一味違う癒しの時間に変わり、暮らしをより上質にしてくれます

ホーロークリーンパネル

壁パネルの表面はガラス質でできているため、汚れが落ちやすく、カビもつきにくいのが特長です。
また、硬くて傷がつきにくいので、美しさが長持ちします。
普段のお手入れは、入浴後にシャワーで流してスポンジで軽くこするだけでOK
お掃除の手間をぐっと減らせます。

浴室高価格帯ランキング(1位~3位)

1位:シンラ(TOTO)
2位:スパージュ(LIXIL)
3位:プレデンシア(タカラスタンダード)

浴室中級価格帯ランキング(1位~3位)

1位:サザナ(TOTO)
2位:リデア(LIXIL)
3位:グランスパ【キープクリーン浴槽仕様】(タカラスタンダード)

浴室普及価格ランキング(1位~3位)

1位:グランスパ(タカラスタンダード)
2位:オフローラ(Panasonic)
3位:エブリィ(トクラス)

リフォーム産業新聞より引用

リフォームデータ

その他の事例を見る