【洗面化粧台】リフォーム大賞2025|リフォーム産業新聞が発表!プロが選んだおすすめ洗面化粧台ランキング
「洗面化粧台リフォームで失敗したくない」という方必見!
全国のリフォーム営業・プランナー348名が選んだ、「お客様に本当におすすめしたい洗面化粧台」ランキングを、2025年の最新版としてご紹介します。
リフォーム産業新聞とは?
リフォーム業界の最新情報を網羅した業界専門紙です。
プロだけでなく、リフォームを検討中の方や家づくりを始める方にとっても役立つ情報が満載。
市場動向・最新設備・施工事例など、住まいづくりに欠かせない実践的なヒントが手に入ります。
洗面化粧台部門総合ランキング(1位~3位)
1位 ルミシス(LIXIL)

ルミシスは、まるで高級ホテルのような洗練されたデザインと使いやすさを兼ね備えた、LIXIL最上位グレードの洗面化粧台です。
上質な素材感と豊富なカラー展開で、洗面空間をワンランク上のインテリアに仕上げます。
見た目の美しさはもちろん、日々のお手入れのしやすさや、快適性も充実しています。
ワンランク上の洗面空間をお考えのお客様に、ぜひおすすめしたいシリーズです。
ルミシスのおすすめポイント
・高級感ある素材感:カウンターは大理石調、扉カラーも16種類以上から選択可能
・タッチレス水栓・即湯水栓対応:手をかざすだけで水が出せる清潔・快適設計
・縦型LED「フェイスフルライト」:顔全体を自然に照らすので、影ができにくく、メイクや髭剃りもスムーズ
・インテリアとの調和:洗面台全体がまるで家具のようにお部屋になじみます
ルミシス洗面ボウルのタイプ
【ボウル一体型タイプ】

カウンターと洗面ボウルが一体成形になっており、つなぎ目がなくお掃除がとても簡単。スッキリとした見た目で、ホテルライクな空間を演出できます。シンプルで機能的なスタイルをお求めの方におすすめです。
【ハイバックベッセルタイプ】

ボウル背面に高さのある形状で、水はねを防ぎやすい設計。陶器ならではの美しいフォルムと、空間に映える立体感が特徴です。背面まで一体成形なのでお手入れもラクで、デザイン性と実用性を両立したタイプです。
2位 オフト(LIXIL)

オフトは、「コストを抑えながらも信頼できるメーカーの製品を選びたい方」や、「洗面所が狭く、限られたスペースに設置したい方」に人気の洗面化粧台です。
オフトおすすめポイント
スペースにやさしいコンパクト設計
奥行500 mmで、幅も500〜750 mmまで選べます。
深くて広い陶器ボウル
大型陶器の洗面ボウルは洗顔や洗髪、つけ置き洗いができるほど余裕あり。
水滴が残りにくいスロープ形状
水栓付近の傾斜設計で、水栓回りに水滴がたまりづらく拭き掃除がラク
オフト洗面ボウル

大型の洗面ボウルで使いやすいです。
コンパクト空間にも対応

2階、玄関・トイレ横などの限られたスペースにもおすすめです。




3位 シーライン(Panasonic)

シーラインおすすめポイント
毎日使う場所だから、清潔さとデザインにこだわり
水アカが付きにくく、汚れにも強い「スゴピカ素材」の水栓を採用。輝きが長持ちし、毎日のお手入れも簡単。
インテリアに合わせて選べる全16柄のキャビネット扉
豊富なカラー&質感の扉デザインから、お好みに合わせてお選びいただけます。ナチュラル、モダン、シックなど、理想のインテリアにぴったりの一台がきっと見つかります。
選べる3つのプランで、理想のレイアウト
ライフスタイルや空間に合わせて、下記のプランからお選びいただけます。
ロングカウンタープラン:ゆったりと使える広々カウンター
フロートプラン:床から浮いたデザインで空間をすっきり演出
サイドキャビネットプラン:たっぷり収納で小物もすっきり整理
ロングカウンター

フロート

サイドキャビネット

洗面化粧台高価格帯ランキング(1位~3位)
1位:ルミシス(LIXIL)
2位:エスクア・エスクアLS(TOTO)
3位:ティアリス(クリナップ)
洗面化粧台中級価格帯ランキング(1位~3位)
1位:オクターブ・オクターブスリム(TOTO)
2位:クレヴィ(LIXIL)
3位:ピアラ(LIXIL)
洗面化粧台普及価格ランキング(1位~3位)
1位:オフト(LIXIL)
2位:シーライン(パナソニック)
3位:ファンシオ・BGAシリーズ(クリナップ)
