人気のキッチン「クリナップ STEDIA」にリフォーム|見た目の美しさ・収納力・お手入れのしやすさをすべて実現!
お客様からは、「シンクの汚れがなかなか落ちなくなり、換気扇も汚れや音が気になってきた」とのことで、キッチンのリフォームをご依頼いただきました。
今回お選びいただいたのは、クリナップの人気システムキッチン「STEDIA(ステディア)」。
プロからも高い評価を受けており、日本リフォーム産業新聞の「プロが選ぶ住宅設備キッチン総合ランキング」で4年連続第1位に選ばれている、プロからおすすめされているキッチンです。
施工前
画像をクリックすると拡大表示されます。


施工後
画像をクリックすると拡大表示されます。

キッチン扉には、鏡面仕上げの美しい質感が特徴の「リュースウッド・ペアウッドアッシュ」を採用しました。
ワークトップはホワイトに変更し、淡い木目の扉との組み合わせで、明るくやさしい印象のキッチンに仕上がりました。
採用したキッチンは、クリナップの「スタディア」。キャビネットの内部までオールステンレス製なので、サビやカビ、ニオイに強く、衛生的に長く使えます。湿気の多い日本の気候にもぴったりの素材です。
お客様から「吊戸棚の位置が高くて使いにくい」とのご相談があり、使いやすさに配慮した「ムーブダウン吊戸棚」と「二段式の収納ラック」を設置。よく使う調理道具も手が届きやすく、取り出しやすくなりました。
さらに、キッチン下の収納はすべて引き出し式に変更。奥までしっかり使えて、出し入れもスムーズになり、収納力と使い勝手の両方がアップしました。洗ったフライパンなどを一時的に置けるスペースもでき、実用性がより高まりました。
POINT 1
汚れにくくキズがつきにくい、特殊コーティングを採用
親水性セラミック系の特殊コーティングによって、油汚れ・水アカなどの落ちにくい汚れも浮かして落としやすくしました。また、シンク表面に施した特殊エンボス加工により、こすれキズがつきにくくしています。
画像をクリックすると拡大表示されます。

POINT 2
新発想の水路「流レール」で調理中からシンクがキレイ
お料理中などに使う水が、ゴミや汚れを手前の「流レール」に集めながら流れます。「流レール」に入ったゴミは水流に押されて排水口に集まる仕組み。加えて、シンクと排水口の継ぎ目がないのでお掃除がスムーズです。
画像をクリックすると拡大表示されます。

POINT 3
コンロキャビネッ
トボトル対応タイプ
リフォーム前はコンロ前の床にプロパンガス警報器が置いてありました。
リフォーム後は新しく設置した、紺とキャビネットの下の隙間に設置できるようにしました。
画像をクリックすると拡大表示されます。

POINT 4
吊戸棚
ムーブダウン吊戸棚
棚全体が手前に降りてくる構造で、手の届きにくい吊戸棚もラクに使えます。
高い位置の収納がグッと身近になり、調味料や食器などの出し入れがスムーズに行えます。
画像をクリックすると拡大表示されます。

お客様の声


クリナップSTEDIA(ステディア)
木の温もりを感じるナチュラルなデザイン、プロの厨房を彷彿とさせる無駄のない機能美のあるデザイン、深みのある色合いと質感が魅力的な落ち着いたキッチンなど、好みや暮らしのスタイルに合わせて選べる豊富なデザインバリエーションもSTEDIAの魅力です。
画像をクリックすると拡大表示されます。



STEDIAについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの紹介ページもぜひご覧ください。
👉https://daiwa.ne.jp/wp-admin/post.php?post=15336&action=edit
リフォームデータ
施工場所 | 福岡市博多区 T様邸 |
---|---|
リフォーム箇所 | キッチン |
リフォーム期間 | 2日 |
物件概要 | マンション |
使用材料 | 浄水器:浄水器一体型水栓 ZSMJT428R20BH-E ガスコンロ:両面無水焼き ガラストップ | キッチン:クリナップ ステディア 間口:2400 Class4(コンロキャビネット、
施工費用 | 169.4万円(税込) |