耐震性を高めるなら屋根から!軽量ガルバリウム鋼板で安心の住まいへ

耐震性アップ&軽量化!セメント瓦から安心のガルバリウム鋼板へ

~重たいセメント瓦から、軽量で長持ちするガルバリウム鋼板へ~
【屋根工事】
今回、2階部分の屋根は、従来のセメント瓦から「ガルバリウム鋼板屋根」へ葺き替えを行いました。

ガルバリウム鋼板は、軽量でサビに強く、メンテナンス性にも優れ、長期的に安心できる屋根材として人気です。
特に注目すべきはその軽さ。セメント瓦に比べて圧倒的に軽量なため、建物にかかる負担を大幅に軽減でき、耐震性の向上にもつながります

とくに木造住宅においては、屋根が重いほど地震時の揺れが大きくなりやすいため、「軽くて丈夫」なガルバリウム鋼板は非常に理にかなった選択肢です。

今回は、雨漏りも発生していたため、下地の木部(コンパネ)や防水シート(ルーフィング)もあわせて新しくし、構造からしっかりと見直した屋根改修を行い長く安心して暮らせる住まいを目指したリフォームを行いました。

【外壁工事】
外壁は建物全体ではなく、増築部分に限定して塗装を行いました。
全体ではなく、劣化が目立つ部分に絞ってメンテナンスを実施することで、ご予算とのバランスを考慮しながらも、効果的な改修を行うことができました。

【必要な部分だけの工事も可能です】
屋根の葺き替えや外壁塗装は、「予算に合わせて緊急性の高い部分だけ」など、段階的な施工も可能です。
「重たいセメント瓦が気になっている」「屋根の耐震性に不安がある」という方には、ガルバリウム鋼板への屋根リフォームが特におすすめです。

まずは現状の屋根状態を確認させていただき、必要性やご予算に応じて最適なご提案をいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

施工前

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工後

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工前

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工後

画像をクリックすると拡大表示されます。

工事の流れ 屋根改修・外壁塗装工事(増築部分 1F・2F)

① 仮設足場の設置

  • 仮設足場組立
  • 飛散防止用の養生ネット設置

② 屋根改修工事(2階屋根のみ)

  • 既存セメント瓦の撤去
  • 下地補強(コンパネ張り・垂木増張り)
  • ルーフィング(防水シート)施工
  • ガルバリウム鋼板屋根へ葺き替え
  • 廃材処分

③ 外壁塗装工事(増築部分 1F・2F)

  • 高圧洗浄
  • 下地処理・補修
  • 養生(マスキングなど )
  • 外壁下塗り(基材用下地塗装 )
  • 中塗り(プレミアムシリコン塗料 )
  • 上塗り(プレミアムシリコン塗料)

④ 付帯部塗装工事

  • 雨樋塗装
  • 軒天塗装
  • 破風板塗装
  • 雨戸・棒瓦:ケレン処理 → 錆止め塗装 → 仕上げ塗装

⑤ 仮設足場の解体・撤去

リフォームデータ

スクロールできます
施工場所福岡市城南区 Y様邸
リフォーム箇所屋根、外壁 (増築部)
リフォーム期間約3週間
物件概要戸建て
使用材料下塗り塗料:エスケー化研 水性SDサーフエポプレミアム
中塗り塗料:エスケー化研 プレミアムシリコン
上塗り塗料:エスケー化研 プレミアムシリコン
付帯部塗装:ウレタン塗料、防カビ・防藻仕様のアクリル樹脂系塗料
破風板:高耐候性塗料、エポキシ系錆止め+上塗り
屋根:コンパネ(構造用合板)+垂木増張り、改質アスファルトルーフィング(田島ルーフィング等)、屋根仕上材、ガルバリウム鋼板屋根材(立平葺きなど)
施工費用204.2万円(税込)
外壁塗装のみ(足場含む):約85.6万円
屋根改修のみ:約118.6万円

その他の事例を見る