間接照明で魅せる、ワンランク上のトイレ空間
お客様から「ホテルのような雰囲気にしたい」とのご要望をいただき、一緒にカタログを見ながら、理想の空間をじっくりとイメージしていきました。
アクセントクロスは落ち着きのあるグレーを、床には大理石調のフロアタイルを採用。上品で高級感のある空間に仕上がっています。
また、ニッチには間接照明を取り入れ、やわらかな陰影が空間に奥行きをもたらし、洗練された印象に。
普段はこの間接照明を24時間つけておくだけで十分な明るさが確保できるため、主照明は掃除など明るさが必要な時にだけ使用するスタイルにできます。
トイレにはTOTOの「GG1」を設置。タンク付きながら、タンクレスのようにすっきりとしたデザインで、省スペース設計。見た目も使い勝手も向上しました。
毎日使う場所だからこそ、少しの工夫で心地よく。間接照明のやさしい光が、ホテルのような上質な時間を演出してくれます。
施工前
画像をクリックすると拡大表示されます。
主照明のみ


施工後
画像をクリックすると拡大表示されます。
主照明+ニッチの間接照明

間接照明 × ニッチ
ワンランク上の空間演出にぴったりの間接照明
ニッチに、やわらかな間接照明を添えるだけで、空間がぐっと格上げされます。
飾るものが映える、特別な「余白」を暮らしの中に。

小さなアートギャラリーの様な空間に

見た目も香りも上質なホテルライクに。

タイルの素材感が印象的なアクセントに。
洗面室 大理石調フロアタイル
洗面所の床を、明るい大理石調のホワイト系マーブル柄のフロアタイルに貼り替えました。
やさしく光を反射して、空間全体が明るくなり、清潔感と上品な雰囲気が感じられる洗面所になりました。
施工前
画像をクリックすると拡大表示されます。


施工後
画像をクリックすると拡大表示されます。

おすすめの大理石フロアタイルとグレーのクロス

サンゲツ:型番 IS-8123
アラベスカート
ピリッと入った亀裂模様が美しいホワイト系マーブル柄です。

サンゲツ:型番 SP9795
少し赤味のあるグレージュの石目調。アクセントに取り入れると、上質な空間に仕上がります。
リフォームデータ
施工場所 | 福岡市中央区 M様邸 |
---|---|
リフォーム箇所 | トイレ、洗面所 |
リフォーム期間 | 1日 |
物件概要 | マンション |
使用材料 | (背面クロス:SP9795、他クロス:SP9741、フロアタイル:IS-8123) LEDテープ W1000 洗面室 :フロアタイル:IS-8123 | トイレ:TOTO GG1
施工費用 | 32万円(税込) |