【外構/SDGs】リウッド(再生木)デッキとフェンスを設置しました。
車庫裏口から裏庭にかけての土間コンクリートが劣化し、フェンスもサビついていた為、土間とフェンスを解体し、新たにウッドデッキとフェンスを設置しました。
施工前
画像をクリックすると拡大表示されます。


施工後
画像をクリックすると拡大表示されます。

施工前
画像をクリックすると拡大表示されます。


施工後
画像をクリックすると拡大表示されます。

リフォームデータ
スクロールできます
| 施工場所 | 福岡市南区 S様邸 |
|---|---|
| リフォーム箇所 | 土間アプローチ、フェンス |
| リフォーム内容 | 土間解体工事、ウッドデッキ・フェンス設置工事 |
| リフォーム期間 | 約1週間 |
| 物件概要 | 戸建て |
| 使用材料 | ウッドデッキ:YKKap リウッドデッキ200(ナチュラルブラウン) フェンス:YKKap ルシアス デッキフェンスB03型(プラチナステン) |
| 工事費用 | 195万円 |
YKKap リウッドデッキ200
リウッド(再生木)は、木粉とプラスチックを主原料とし、天然木の風合いを持ちながら、耐候性・耐腐朽性・耐水性に優れ、天然木特有のささくれもなく、人にも環境にもやさしい素材です。
天然木と比べて変色もしにくく、防腐剤を使わなくても腐りにくい!デッキの強度低下がほとんどないから安心です。
