福岡市南区|床の間リフォームと垂れ壁の撤去で開放的に|リビングに調光式ダウンライトを設置

福岡市南区のリフォーム|和室の床の間を洋室仕様にリメイク&リビング照明を一新

  • リビングと和室の間にあった垂れ壁の大部分を撤去し、間口を広げました。
    構造上の理由から、垂れ壁の一部は残しましたが、リビングと和室がゆるやかにつながることで、空間全体が明るく開放的な印象になりました。
  • リビング天井にあった未使用の業務用エアコンを撤去し、開口部は大工工事でキレイに補修。
     
  • 照明は従来のシーリングライトから、調光機能付きのダウンライト6台へ交換。
    ダウンライトは天井にすっきりと納まり、視線が抜けることで実際以上の広さを感じられます
    調光機能付きなので、時間帯やシーンに応じて明るさを調整でき、日中の作業から夜のくつろぎまで、快適な照明環境を演出できます。
    またダウンライトは光源の位置を分散できるため、影ができにくく、空間全体をやさしく照らす効果もあります。
  • 床にはフロアタイルを施工。
    フロアタイルはキズや汚れに強く、お手入れも簡単です。

施工前

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工後

画像をクリックすると拡大表示されます。

床の間リフォーム

将来的な洋室化も見据え、和室の床の間をリメイクしました。
ザラザラとした質感の壁面には板を貼り、その上からクロス仕上げを施すことで、将来的に洋室へ変更した際も自然に調和する空間に仕上がっています。
また、床の間にあった2段の段差をフラットにしたので、大きな箪笥も置けるようになりました。

施工前

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工後

画像をクリックすると拡大表示されます。

リフォームデータ

スクロールできます
施工場所福岡市南区 U様邸
リフォーム箇所リビング、和室
リフォーム期間3日
物件概要戸建て
使用材料照明:ダウンライト(361 204C×6台)、ダウンライト調光リモコン(LC211)
床の間:クロス
フロアタイル
施工費用67.1万円(税込)

その他の事例を見る