福岡市白蟻対策 白蟻予防で住まいを守る|福岡市の大和にお任せください

白蟻被害から住まいを守るシロアリ予防施工

木材が知らないうちに白蟻被害で傷んでいた…ということは、実は珍しくありません。
下の写真は、実際に白蟻(シロアリ)の被害を受けた木材の様子です。白蟻は湿気や暗がりを好み、床下や柱の内部など、普段目が届かない場所で静かに活動します。

気づかないまま被害が進行してしまうと、大きな修繕やリフォームが必要になることも。だからこそ、事前の「予防」がとても大切です。

大和では、白蟻の予防施工を行っています。創業39年の実績があり、地域の皆さまから長年ご信頼いただき、リピートのご依頼も多数いただいております。
住まいを守るために、まずは点検だけでもお気軽にご相談ください。

シロアリ被害の参考画像

なぜ白蟻予防対策が必要なのか?

  • 木造住宅の構造を破壊する
  • 保険ではカバーできない場合が多い
  • 気づかないうちに被害が進行する
  • 一度侵入されると再発リスクも高い

白蟻予防のおすすめ対策

  • 💡 定期的な床下点検(年1回以上)
  • 💡 湿気対策(換気・防湿シートなど)
  • 💡 薬剤による予防処理(5年ごとの再施工が理想)
  • 💡 白蟻が好む環境を作らない(木材や段ボールを放置しない)

シロアリ予防施工の一部をご紹介

玄関土間 薬剤注入中
玄関 木部薬剤注入中
勝手口 薬剤注入中
リビング 土壌処理中
トイレ 土壌処理中
玄関 土壌処理中

リフォームデータ

スクロールできます
施工場所福岡市城南区 H様邸
リフォーム箇所床下(トイレ、リビング、玄関) 、玄関土間、勝手口、など
リフォーム期間1日
物件概要戸建て
使用材料白蟻防除薬剤(予防駆除剤)
施工費用15.5万円(税込)

その他の事例を見る