福岡市博多区で浴室リフォーム|肩のこりをほぐす、タカラ「肩包み湯」が大好評!

福岡市博多区 タカラスタンダード「グランスパ」の肩包み湯で癒しのバスタイムを実現

~タカラスタンダード「グランスパ」おすすめ機能~

「肩こりや首こりが気になってる」「肩までじんわり温まりたい」「リラックスしながらお風呂に入りたい」
そんな方にぴったりの機能が、**グランスパの“肩包み湯”**です。

少ない湯量でも全身を温めることができるます。肩包み湯に使用するお湯は循環式のため無駄なく経済的
上半身が冷えがちな半身浴でも、しっかりと身体を温めてくれます。

半身浴でも首元からお湯を流すことで全身浴と同程度の保温が認められ、少ない湯量で全身を芯から温めることができ、水道代を気にせずリフレッシュできます。

血流促進、快眠へ導く入浴法

人は40℃ほどのお湯に10分程度の全身浴で、副交感神経のスイッチが入り、十分なリラックス効果が得られると同時に、温浴効果により血管が広がって血流が良くなります。血流が促されることにより、体に必要な栄養分や酸素を全身に運んだり、いらない老廃物や疲れの原因物質などを除去するので、疲労回復につながります。
また、入浴中に上昇した体温は入浴後90分ほどかけて下がっていきますので、そのタイミングで布団に入ると、質の良い睡眠に繋がります

肩包み湯は、半身浴をしながら全身浴と同等の温浴効果

肩までお湯に浸かるとなんとなく息苦しさを感じる人もいるため、全身浴でもお湯から肩が出ている人もたくさんいます。また、全身浴は胸の周辺が水圧により圧迫されるため、高齢者の方、心臓に病気をお持ちの方、肺などの呼吸機能に不安のある方など、一部の方にはおすすめできない入浴法です。
肩包み湯なら、二股に分かれたツインの水流で胸の周辺に水圧をかけることなく、両肩から胸までしっかり温めてくれます。半身浴でも肩が温まれば全身が温まってきますので、全身浴と同じような温浴効果を得られます。
身体に負担をかけず、しっかり肩まで温めて温浴効果を最大限に得ることができるのが、肩包み湯の最大のメリットです。

施工前

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工後

画像をクリックすると拡大表示されます。

💡肩包み湯…肩からお湯が優しく流れる、新感覚のリラックス機能

画像をクリックすると拡大表示されます。

浴槽の縁からやわらかくお湯が肩に流れ落ち、まるで温泉の打たせ湯のような心地よさを味わえます。

首・肩まわりをじんわり温めてくれるので、冷え性の方や肩こりに悩む方にもおすすめ。

浴槽に入ってから、ボタンをワンタッチで肩包み湯をスタートできます。
複雑な操作は一切不要で、毎日のバスタイムが手軽に贅沢な時間へと変わります。

今回工事をさせていただいたお客様から、「肩包み湯が気持ちよくて気に入っています」と嬉しいお声をいただきました。

施工前

画像をクリックすると拡大表示されます。

施工後

画像をクリックすると拡大表示されます。

換気扇はスタイリッシュなスリムなデザインになりました。
整流板やフィルターの取り外しも容易で、日常のメンテナンスが楽になりました。
LED電球を採用しているので、長寿命で交換の手間も軽減されます。

リフォームデータ

スクロールできます
施工場所福岡市博多区 S様邸
リフォーム箇所浴室、レンジフード
リフォーム期間1日
物件概要戸建て
使用材料浴室:タカラ グランスパ(オプション含む)、洗面室クロス一面
レンジフード:ASR-934SIRT、金属幕板
施工費用162.5万円(税込)

その他の事例を見る